盗聴器の設置に向いている場所
盗聴器を設置する場合に適している場所を専門店の立場から紹介してみたいと思います。
まず、盗聴器には周囲の音を集音するマイクがありますので、音源に近ければ近いほど集音力が上がります。
盗聴器を設置(仕掛ける)する場所の大前提として、できるだけ聞きたい音源の近くにというのがあります。
しかし、盗聴器の種類によっては見た目で発見されてしまう形状の物があるので、何かしら盗聴器本体を隠して使用しないといけない場合もある事でしょう。
盗聴器をどこかに隠して設置する場合、できるだけ音源に近く、通気性の高い所を選んで下さい。
音も空気と同じような性質があり、通気性が高い所だと音も通りやすく、通性の悪い所では音も遮断されてしまいます。
ビニール製のカバンや鉄の箱の中などは音を通しませんから、設置場所としては圧倒的に不向きです。
一般に盗聴器の集音力は人間の耳と同程度と言われていますので、設置場所に悩んだ時には、設置しようとしてる場所に自分がいると仮定して自分に音が聞こえてくるかどうかを想像してみて下さい。
設置場所にいる自分に音が聞こえてこなかったり不鮮明だった場合は、そこに盗聴器を仕掛けても十分な成果は期待できません。
専門店として推奨しているのは「偽装品タイプ」と呼ばれている、隠す必要のない盗聴器です。
隠す必要がないという事は音源の近くに設置できて、音を遮断する物もない理想的な環境で使用できるからです。
隠す必要のない「偽装品タイプ」の盗聴器は様々な種類がありますが、代表的な盗聴器としてコンセント型盗聴器というのがあります。
コンセント型盗聴器とは、よく家庭で使用する三口の分配型コンセントの形をした盗聴器で、家庭のコンセントから給電を受けるので電池交換などの必要がなく、実際に分配用のコンセントとしても使用できるので全く違和感がありません。
コンセント型以外の偽装品タイプとしては、電卓型やカード型、ボールペン型や折りたたみ傘型などの種類があります。
このような外見に違和感のない「偽装品タイプ」の盗聴器は隠す必要がなく集音力に優れているので当店でも推奨しています。
偽装品型盗聴器のデメリットとしては電波の飛距離があり、盗聴電波の飛距離を優先されるお客様は、電池を使用したボックス型の盗聴器を使用せざるを得ないかと思います。
電池式ボックス型の盗聴器は見た目に不自然で違和感があるので、どうしても隠して設置するしかありません。
設置する場所としては、上記で説明した通り音源に近く通気性の高い場所を選んで設置して下さい。
盗聴器の種類や設置場所について相談や質問がありましたら、当店までお気軽にお問い合わせ下さい。