

商品メニュー 一般メニュー
盗聴器専門店GQU>コンクリートマイク>MW-55
コンクリートマイク (低価格・高音質モデル ※本体録音機能を搭載)
品番[MW-55] 販売価格(税別)\39,000 (レンタル利用 2000円/1日)


↑↑↑
本体上面のコントロールパネル部

商品概要
標準モデルながら高音質なコンクリートマイク
待望の本体録音機能装備モデルです
USB端子も搭載しているので、付属のケーブルでPCへ簡単に転送できます
録音ファイルはPCがなくても本体で再生/削除が可能
充電式なので電池交換の必要がなくランニングコストに優れています
|
仕様
商品番号
|
MW-55
|
商品名
|
録音機能搭載 コンクリートマイク
|
電源
|
内蔵リチウム電池
|
充電時間
|
3時間
|
電池寿命
|
■ 録音時: 約11時間
■ 録音しない場合: 約90時間
|
録音容量
(内蔵メモリ)
|
2GB
|
録音可能時間
|
34時間 (ただし11時間で電池が切れます)
|
ファイル型式
|
MP3
|
マイク面の磁力
(マグネット)
|
△ 微弱
|
寸法
|
■ 本体 タテ87mm×ヨコ66mm×高さ23mm
■ コンタクトマイク φ32×19mm コード1m
|
重量
|
アンプ部124g、マイク48g
|
標準付属品
|
本体(アンプ)・コンタクトマイク・ステレオイヤホン・USBイヤホン・USBケーブル
|
生産国
|
日本
|
別売オプション
|
USB−ACアダプタ USB-AC \1,000(税別)
|
|
商品概要
標準モデルながら高音質なコンクリートマイク
待望の本体録音機能装備モデルです
USB端子も搭載しているので、付属のケーブルでPCへ簡単に転送できます
録音ファイルはPCがなくても本体で再生/削除が可能
充電式なので電池交換の必要がなくランニングコストに優れています
|
仕様
商品番号
|
MW-55
|
商品名
|
録音機能搭載 コンクリートマイク
|
電源
|
内蔵リチウム電池
|
充電時間
|
3時間
|
電池寿命
|
■ 録音時: 約11時間
■ 録音しない場合: 約90時間
|
録音容量
(内蔵メモリ)
|
2GB
|
録音可能時間
|
34時間 (ただし11時間で電池が切れます)
|
ファイル型式
|
MP3
|
マイク面の磁力
(マグネット)
|
△ 微弱
|
寸法
|
■ 本体 タテ87mm×ヨコ66mm×高さ23mm
■ コンタクトマイク φ32×19mm コード1m
|
重量
|
アンプ部124g、マイク48g
|
標準付属品
|
本体(アンプ)・コンタクトマイク・ステレオイヤホン・USBイヤホン・USBケーブル
|
生産国
|
日本
|
別売オプション
|
USB−ACアダプタ USB-AC \1,000(税別)
|
|
どうやって使うの?
この製品は録音機能(本体内蔵メモリ)搭載のコンクリートマイク(壁マイク)です。
聴診器の先のようなコンタクトマイクを壁や柱に当てると、イヤホンで壁の向こう側の音声を聞く事ができます。
※マイク先端部分は非常に精密な構造になっているので、壁などに押し当てたままずらすと破損しますのでご注意下さい。
録音した音は音声ファイルとして内蔵メモリに記録されます。
付属のUSBケーブルでPCへ簡単に転送可能で、本体のみで音声ファイルの再生/削除も出来ます。
充電式なので電池交換の必要もありません。
ここに注目!
・標準(ベーシック)モデルながら価格以上の高音質で、コストパフォーマンスに優れています
・待望の録音機能を搭載したモデルなので、音声ファイルとして記録が可能
使用例
壁を挟んだ隣室の会話を聞く (録音する)
ドアの向こうの会話を聞く (録音する)
窓の向こうの会話を聞く (録音する)
いずれにしても、マイクを押し当てる対象物の密度が高いほど感度がよくなり、中に空気の部分があるなど密度が低くなると感度が下がります。
壁などの場合は内部が中空部分だと感度が低いので、梁(はり)などのある密度の高い箇所をまんべんなく探して下さい。
※ MW-55 はコンタクトマイクから入力された音声のみを録音しますので予めご理解下さい。
使用説明
1.使用準備
本体(アンプ)のマイク入力ジャックにコンタクトマイクを接続し、イヤフォンジャックに付属のステレオイヤフォンを接続してください。
2.使用方法
電源・ボリュームツマミを時計方向(右方向)に回すと電源が入ります。
電源・ボリュームツマミは音量の調整もできるので、最初は小さめの音量にしておいて下さい。
3.録音方法
本体前面のICレコーダー電源ボタンを長押しすると録音電源が作動します。
録音電源作動後、5秒ほどの間を置いて録音電源ボタン横の録音ボタンを押すと録音が開始されます。
4.録音した音声ファイルの再生方法
本体のUSB端子に付属のUSBイヤホンを装着します。
本体前面のICレコーダー電源ボタンを長押しして電源を入れます
本体前面の再生ボタンを押すと録音した音声ファイルが再生されます
再生ファイルの選択は、付属USBイヤホンのコントロールユニットで操作できます
※ MW-55はコンタクトマイクから入力された音声のみ録音しますのでご注意下さい。
※ 録音したファイル名に日付は自動入力されませんので、ファイル名に日付が必要な方はPCに転送後、任意でファイル名を変更して下さい。
5.録音した音声ファイルの削除方法
録音した音声ファイルを削除する場合は、上記4の手順で削除したいファイルの再生中に本体前面の消去ボタンを押すとファイルが削除されます
もちろんUSBケーブルでPCと接続して、PC側から削除することも出来ます
6.本体の充電方法
本体のUSB端子に付属のUSBケーブルを接続し、PCと接続すると充電を開始します。
PCがない場合は、別売オプションのUSB-ACアダプタにより家庭のコンセントからも充電可能です。
本機についての詳しい使用方法は、付属のメーカー説明書をご覧下さい
※マイク先端部分は非常に精密な構造になっているので、壁などに押し当てたままずらすと破損しますのでご注意下さい。
製品ニュース・情報
待望の録音機能を本体に装備したコンクリートマイクです
店長から一言
コンクリートマイクから聞こえてくる音を本体で録音できるので、記録として残すのが簡単ですね
|