コンクリートマイクについてどれほどご存知でしょうか。
コンクリートマイクを使用する際や、逆に使用されてしまった際に、特徴を知っておくことで、安心するでしょう。
そこで、今回は、コンクリートマイクの特徴や、壁に固定して使用する方法について解説します。
□コンクリートマイクの原理を解説!
コンクリートマイクの原理とは、いわば聴診器と同じ原理です。
聴診器は、状態を確認したい臓器がある場所に当てて音を聞きます。
コンクリートマイクも壁にマイクを当て、音声や会話を聞きます。
コンクリートマイクが捉えるのは、音と勘違いしている方が多くいらっしゃいますが、厳密には音の振動を拾っています。
その振動というのは、五感では感じられないごくわずかなものです。
また、聞き取りやすさは壁の材質によって異なります。
コンクリートマイクにとって最適な材質はコンクリートです。
逆を言えば、コンクリート以外の材質では本来の効果を発揮しません。
木造建築の建物では、振動が弱くなるため、コンクリートマイクではなかなか難しくなります。
□コンクリートマイクの種類を解説!
通常のコンクリートマイクの特徴として、前述にもあった通り、壁の振動を集めて音に変えること以外にも、録音することもできます。
また、マイクそのものは電波を発していないため、見つけることはできないことや、自室以外の場所では目立ってしまうことも特徴の一つです。
通常のコンクリートマイクは、アンプにイヤホンやレコーダーを設置し、聴診器のように壁にマイク部分を当てて盗聴や録音を行います。
無線機式のコンクリートマイクは、専用の受信機を使用して集めた振動を音に変えます。
また、UHFの電波を用いているため、離れた場所でも盗聴できます。
もちろん通常のコンクリートマイクと同様に録音もできます。
無線機式コンクリートマイクは、マイク部分にマグネットがついていることが多いです。
そのため、マグネットプレートを壁にしっかりと付け、プレートにマイク部分を当てることで固定が可能になります。
ご自身にとって都合の良いコンクリートマイクの特徴や使用方法を元に、コンクリートマイクを考えてみてはいかがでしょうか。
□まとめ
今回は、コンクリートマイクの特徴や使用方法について解説しました。
コンクリートマイクの特徴や固定方法などを理解しておくことで、いざ使用するときに、使い方に困ることはありません。
ぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。